JFE-TEC News

関連メニュー

No.68「次世代EV用の全固体電池の試作・評価技術(1)」

No.68 EV特集号 Part1 電池解析技術

次世代EV用の全固体電池の試作・評価技術(1)~全固体系試作・評価~
Fabrication and Evaluation of All-solid-state Lithium-ion Secondary Batteries for Next-generation EVs

当社電池試作・解析センターは、次世代電池の候補の一つとして期待される、硫化物系全固体電池について、お客様に電池試作・評価の受託サービスを提供いたします。

なぜいまこれが?

現行液系LIBは、有機系電解液を用いているため、電池の安全性(発炎・発火性)に懸念があることから、難燃性、高電圧時の安定性が期待されている硫化物系固体電解質を用いた全固体電池の研究開発が注目されています。

これがポイント!

図1に当社の圧粉成型法による全固体電池の試作フローを示します。当社は、硫化物系固体電解質として、LPS(Li2S-P2S5)系固体電解質を当社内で合成し、全固体電池の試作評価に適用しています。圧粉成型法による硫化物系全固体電池の試作は、正・負極活物質および固体電解質、添加剤、導電助剤のスクリーニング評価に特に適しています。

図2に当社にて試作した全固体電池の高容量正極の表面コートの有無の影響を調べたハーフセル評価の例を示します。本評価結果から、高容量正極の表面コート有りのセルは、表面コート無しセルより放電容量が大きいことが判ります。また、溶媒とバインダを用いて混錬した塗工式ついては、50mm×50mmサイズの電極試作(正極層、固体電解質層、負極層)が可能です。

現在、塗工式電極を用いたラミネート型セルの試作開発を進めています。最新情報についてお気軽にご相談ください。

図2 全固体電池のサイクル試験評価例
図2 全固体電池のサイクル試験評価例

関連リンク・関連記事

このページに関する
お問い合わせはこちらから

JFEテクノリサーチ株式会社 営業本部
0120-643-777

0120-643-777

月~金:9:00~17:30(祝祭日を除く)

?
  • TEL
  • MAIL
  • ご依頼の流れ
  • 質問