検査・計測
透視歪測定装置 PersTRiDY
ページ内メニュー
透視歪測定装置 PersTRiDYの概要
-
透視歪測定装置 PersTRiDYは、ガラスや樹脂の歪みを空間の透視歪として定量的に測定できます。
- 透明なガラスやプラスチックなどの歪みを向こう側を透して観察した時の微小な透視歪として測定可能です。
- 測定対象面内各点の透視歪を、光軸の変位量として定量的にパターン表示いたします。
- 高感度な測定(1mradの角度の変化を検知)が可能です。
- マップ表示、CG表示、CSVファイル出力ができます。
-
測定原理
透視歪とは
透明な物体(測定対象)を介してその向こう側を観察すると、屈折率のムラや表面形状の微小な変化により、観察した像がひずんで見えるのが透視歪です。
測定方法
プロジェクタからスクリーン上に投影した移動するマルチスリットパタンを、測定対象を介してTVカメラで観察いたします。さらに、これらの画像を独自の方式で解析し、各画素毎にスクリーン上での視点位置を求め、あらかじめ求めた測定対象が無い場合のスクリーン上の視点位置からのズレ量を算出することで透視歪を求めます。

凹面アクリルフードの横方向透視測定例
-
測定対象画像:通常照明例 -
透視歪の全体分布表示
-
横方向透視歪分布(モノクロ表示) -
横方向透視歪分布(カラー表示)
局所的透視歪の強調表示
-
横方向透視歪微分処理例(モノクロ表示) -
横方向透視歪微分処理例(カラー表示)
作業の流れ

関連ページ・関連リンク
- 透視ひずみ測定装置PersTRiDY の適用拡大 - サンプル設置位置角度の自由度拡大- [事例集PDF]
- 透視ひずみ測定装置PersTRiDY の機能向上 - 屈折角・屈折力表示に対応- [事例集PDF]
- 透視歪測定装置 PersTRiDY [事例集PDF]
- SurfTRiDYを用いた「ゆず肌」の評価 [事例集PDF]
- 樹脂・フィルム用面歪測定装置SurfTRiDY [事例集PDF]
このページに関する
お問い合わせはこちらから
- JFEテクノリサーチ株式会社 営業本部
- 0120-643-777