JFE-TEC News

関連メニュー

No.77「磁性材料の特性評価ソリューション」

No.77 磁性材料のソリューション特集号

磁性材料の特性評価ソリューション
Evaluation and Analysis Technology for Magnetic Materials

なぜいまこれが?

自動車分野では、地球温暖化対策のため電動化に向けた流れが加速しています。電動車(EV,HEV,PHEV)の最重要部品であるモータに対して高性能・高効率化への要求はますます強くなってきています。モータ性能を左右する重要素材として、電磁鋼板・永久磁石があげられます。これらの磁気特性は、使用環境により変化する事から、モータ設計においてはそれらを考慮することが必要となります。

これがポイント!

当社は電磁鋼板の高い分析・評価技術を保有しており、実際のモータ製造時の種々の加工による磁気特性変化の影響を把握する技術や局所的な磁気特性の可視化技術を開発して参りました(写真1-(a))。永久磁石に関しては、超電導VSMやBHトレーサ等による減磁曲線や履歴曲線の測定、高周波用途で特に重要となる渦電流損失測定をおこなっています。更に磁石単体や磁石埋込み型ロータ表面の三次元表面磁束測定などの種々の解析評価を実施してきました(写真1-(b))。また希土類磁石の構造解析として極低加速電圧SEMやFE-EPMAを用いた結晶相の同定や磁区観察、着磁状態でのSEM観察なども実施しております。

モータ駆動性能であるトルクと回転数などの評価では、実車を想定した低温や高温、高湿度下での環境耐久試験にも対応した一軸および二軸モータベンチ試験でお客様のニーズに応えています(写真2)。更に、音・振動に関わる電磁加振力の発生要因であるエアギャップ磁束密度分布の測定が可能です。モータに発生する熱の測定も実施しており、CAEとの組み合わせにより、モータ開発に関わる情報を数多くご提供してまいります。種々のソリューション提案を実施しておりますので、お気軽にご相談ください。

二軸モータベンチ写真
写真2 二軸モータベンチ

関連リンク・関連記事

このページに関する
お問い合わせはこちらから

JFEテクノリサーチ株式会社 営業本部
0120-643-777

0120-643-777

月~金:9:00~17:30(祝祭日を除く)

?
  • TEL
  • MAIL
  • ご依頼の流れ
  • 質問