振動試験と振動解析技術
振動試験中の画像相関法による動的挙動計測
ページ内メニュー
3次元デジタル画像相関法(3D-DIC)による変位・ひずみ分布解析
3次元デジタル画像相関法により動歪分布を画像で出力いたします
3D-DICでは、試験体に塗布されたランダム模様の変化を2台のカメラでステレオ撮影し、任意の位置の3次元座標値が得られます。座標値の変化から変位が、変位の微分からひずみが算出されるので、観察される面上の変位・ひずみ分布を容易に得ることができます。
-
ECUの振動試験と画像相関による歪計測
-
三次モード歪分布
ECU筐体の振動試験(3次共振点)一周期内での変位分布の変化
画像相関法による共振振動現象の解析
振動する物体の変位分布をステレオカメラ法により面で捉えて定量化いたします
画像相関法により、振動する物体の変位分布を計測いたします。当社では、ハイスペックの高速度カメラによる実時間計測に加えて、高精細ではあるが通常撮像速度のカメラによる振動現象の解析も可能になりました。お客様のご要望や対象物 に応じて、最適な計測手法をご提案いたします。
-
高精細カメラによるステレオ撮像法
振動現象が繰返し現象であることを利用して、撮像タイミングを適正に定めることにより、12百万画素(4000×3000画素)の高精細カメラで変位分布を面として捉えて定量化することができます。 -
高速度カメラによるステレオ撮像法
5百万画素(2560×1920画素)で2000コマ/秒、フルHD画質(1920×1080画素)で4000コマ/秒の高速度カメラにより、振動現象を実時間で測定することができます。
高精細カメラによる計測例
高速度カメラと高精細カメラの撮像タイミング比較
- 周波数が既知であること、その周波数の振動が卓越しており高周波成分が小さいこと、などを前提としています。
- 事前に周波数を掃引して把握した共振周波数における振動変位分布の解析に適しています。
作業の流れ
関連ページ・関連リンク
- 画像相関法による共振振動現象の解析 [事例集PDF]
JFE-TEC Newsバックナンバー
- No.72(2022年7月)振動装置を活用した多様なサービス
- No.57(2018年10月)【小特集:モータ特集 材料の評価・解析】モータ稼働時の振動特性評価 ~時間周波数解析と実稼働解析~
- No.50(2017年1月)振動試験のワンストップソリューション
- No.50(2017年1月)中部モビリティパーツ評価センター ~輸送用機械部品の振動試験評価~
- No.50(2017年1月)振動試験中の動的挙動計測(1) ~赤外線カメラによる応力測定・評価技術~
- No.50(2017年1月)振動試験中の動的挙動計測(2) ~三次元デジタル画像相関法による変位・ひずみ分布解析~
- No.50(2017年1月)振動試験中の動的挙動解析 ~CAE解析による振動特性評価と改善提案~
このページに関する
お問い合わせはこちらから
- JFEテクノリサーチ株式会社 営業本部
- 0120-643-777